割烹 助六
2013.02.28 18:26|日記|
いつもお世話になっている、香寺町にある『割烹 助六』さんでお仕事してきました。
昨年の年末に大将、女将さんが家に寄っていただいた時に一つ私のアイデアをお話ししました。
それは以前イベントでデモンストレーションの坪庭(3m×2m)を作った時に木塀も一緒に作りました。
その木塀は私がデザインしたスケッチを大工さんに渡して作っていただいたのですが、結構立派な物が出来上がりましたので壊すのが惜しくなりずっと倉庫で眠っていたのです。
助六の女将さんにそれをお店で使っていただけないかと相談し快諾をいただきましたのでその据え付けです。(前置きが長くなりました^^;)
女将さんにお店の玄関前に設置してほしいと言っていただいたのですが、もともと他の場所で使っていた物ですし何より大工さんに作ってもらった物ですので寸法の変更が私に出来るのかとプレッシャーを感じながら組み立ててみたのですがアラびっくり\(◎o◎)/!
まるで測ったかのようにぴったり収まるじゃないですか!^^

↑着工前の写真を撮り忘れていました^^;玄関前に設置です。これは門松の時の写真です。

↑どうです。違和感がないでしょ^^

↑早速、女将さんにアレンジしていただきました。
まるでこの場所で作ったかのようにピッタリです。
予想以上にしっくりきて、大将・女将さんにも大変喜んでいただきました^^
山崎造園のホームページへ

昨年の年末に大将、女将さんが家に寄っていただいた時に一つ私のアイデアをお話ししました。
それは以前イベントでデモンストレーションの坪庭(3m×2m)を作った時に木塀も一緒に作りました。
その木塀は私がデザインしたスケッチを大工さんに渡して作っていただいたのですが、結構立派な物が出来上がりましたので壊すのが惜しくなりずっと倉庫で眠っていたのです。
助六の女将さんにそれをお店で使っていただけないかと相談し快諾をいただきましたのでその据え付けです。(前置きが長くなりました^^;)
女将さんにお店の玄関前に設置してほしいと言っていただいたのですが、もともと他の場所で使っていた物ですし何より大工さんに作ってもらった物ですので寸法の変更が私に出来るのかとプレッシャーを感じながら組み立ててみたのですがアラびっくり\(◎o◎)/!
まるで測ったかのようにぴったり収まるじゃないですか!^^

↑着工前の写真を撮り忘れていました^^;玄関前に設置です。これは門松の時の写真です。

↑どうです。違和感がないでしょ^^

↑早速、女将さんにアレンジしていただきました。
まるでこの場所で作ったかのようにピッタリです。
予想以上にしっくりきて、大将・女将さんにも大変喜んでいただきました^^
山崎造園のホームページへ
