自分の説明書
2013.02.10 19:26|日記|

この本を覚えていらっしゃる方も多いと思います。
確か話題になったような、ならなかったような・・・
血液型の傾向を信じない私はあまり興味がなかったのですが、先日長女ちゃんと一緒にいったうどん屋さんで見つけました^^
もうすぐ中学生の長女ちゃんはこの手の本が大好き!早速自分の血液型の『AB型の説明書』を買ってきてクスクス笑いながら読んでいました^^
で写真に戻りますが、そうなんです。ウチの家族は血液型勢揃いなんです^^;
私はA、奥さんB、長女ちゃんAB、長男君Oという家族構成ですからマイブームが存在する我が家では1式揃えることに!
私の血液型である『A型の説明書』は当たっているような、あたっていないような・・・^^;
やっぱりこの辺りが子供がAB型とO型が生まれる原因でしょうか^^;
(そもそも血液型で性格が決められるとは思っていませんよ^^)
でも読んでみて、どの血液型もポジティブに書かれていますのでちょっとした話題や自分の性格を上手に肯定できるのが良いですね^^
我が家ではしばらく笑いの要素になってくれそうです^^
山崎造園のホームページへ
