台風シーズンを伝えるトンボ

2021.09.23 10:11|季節の花
秋晴れの午前中。ふとっ、目の前を飛んだ青いトンボです。


ヒガンバナにとまるオオシオカラトンボ


青いこのトンボ、シオカラトンボにしては頭部が黒く、「オオシオカラトンボ」ではないかと思います!!
毎年この辺りでは、10月中旬頃まで見かけます。


台風の前、オオシオカラトンボ


トンボを見ると、「あ~台風が近づくなぁ」って...。
台風のあとは、もっと沢山 !(^^)! 飛んでいたり。

トンボが飛ぶ時期お庭の台風対策の時期ですね。
お庭の木、高くなり過ぎていませんか。

台風の被害にあった樹木 を見る
詳しくはこちら



山崎造園では、剪定、伐採、伐根まで庭木一本から承っております。
フェンスやブロック塀工事など、お庭のリフォームも対応しております。



山崎造園のホームページへ
山崎造園のホームページへ










テーマ:花と生活
ジャンル:趣味・実用

タグ:兵庫県宍粟剪定庭の手入れ庭工事造園土木庭づくり

コメント

Re: 塩辛蜻蛉

コメントありがとうございました。シオカラトンボが、お家の周囲に飛び交うとてものどかな風景を想像しました。すてきな思い出ですね。
雌と雌で呼び名があるとは面白いです!黄色い麦藁とんぼを発見した際は、ぜひまた紹介させていただきます!
今後ともよろしくお願いいたします。

塩辛蜻蛉

初めまして。塩辛蜻蛉懐かしいです。私が幼少で家の周囲が田んぼばかりの頃はたくさんいましたが宅地開発が進んでからは全く姿を見せ無くなりました。雌の黄色いのは麦藁蜻蛉と呼んでいました。
非公開コメント

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

yamasaki-zoen

Author:yamasaki-zoen
兵庫県宍粟市にある老舗造園業の「山崎造園」です。
庭木の手入れ・剪定・植栽1本から対応しております!エクステリア外構工事、造園土木工事はもちろん、坪庭や茶室の庭園、空き家・空き地の庭管理、倒木や枯れ木の撤去や移植、建物周囲の垣根・庭工事・増改築、庭のタイル磨き、季節の花の入れなどお気軽にご相談ください。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR