花壇工事前の「ムスカリ」
2021.04.10 08:00|季節の花|
福祉施設の庭工事です。
「花壇が欲しいのですが、もともと植えているムスカリをどうしよう・・・;」というご相談で伺いました。
花壇スペースを拝見すると、そこにはムスカリが咲いていました。

ムスカリはぶどうみたいな花姿の球根花です。「ブドウヒヤシンス」とも呼ばれています。

地植えのムスカリは植えっぱなしでも毎年咲きますが、球根の掘り上げは、葉が枯れはじめてから行います。
ムスカリの葉が枯れはじめるのは、6月から7月頃です。

花壇工事の着手は、ムスカリの葉が枯れはじめる6月下旬を目安に行い、
球根を掘り上げて涼しい場所で保管し、その後、乾燥させた球根を分球し、
ここで育ったムスカリを戻します。来年また咲かせることにしました!!
ご依頼主様もこの提案に大変喜んでいただきました。(≧▽≦)
花壇を彩る ムスカリ を見る

山崎造園では、お庭の工事を一貫して承っております。芝生の貼り付けや砂利を入れる工事、コンクリート整備、造園の設計から施工まで、工事の大小に関わらずお気軽にご相談ください。
山崎造園のホームページへ

「花壇が欲しいのですが、もともと植えているムスカリをどうしよう・・・;」というご相談で伺いました。
花壇スペースを拝見すると、そこにはムスカリが咲いていました。

ムスカリはぶどうみたいな花姿の球根花です。「ブドウヒヤシンス」とも呼ばれています。

地植えのムスカリは植えっぱなしでも毎年咲きますが、球根の掘り上げは、葉が枯れはじめてから行います。
ムスカリの葉が枯れはじめるのは、6月から7月頃です。

花壇工事の着手は、ムスカリの葉が枯れはじめる6月下旬を目安に行い、
球根を掘り上げて涼しい場所で保管し、その後、乾燥させた球根を分球し、
ここで育ったムスカリを戻します。来年また咲かせることにしました!!
ご依頼主様もこの提案に大変喜んでいただきました。(≧▽≦)
花壇を彩る ムスカリ を見る

山崎造園では、お庭の工事を一貫して承っております。芝生の貼り付けや砂利を入れる工事、コンクリート整備、造園の設計から施工まで、工事の大小に関わらずお気軽にご相談ください。
山崎造園のホームページへ
