犬矢来(いぬやらい)と小庭

2020.03.06 08:43|季節の花
季節風が吹き荒れ、風が冷たく、天気の良し悪しが作業に影響することを改めて感じます。

工事現場の向こう側に、和の風情が漂う空間がありました。

ここは昔ながらの町屋通りで、玄関横に設けられた柵「駒寄せ(こまよせ)」や、外壁を泥やはねによる汚れから保護するために設けられた「犬矢来(いぬやらい)」があるのは珍しくありませんでした。

店舗玄関横のほんの少しだけ空いたスペースに小庭があり、小さな植栽が映えています。

犬矢来(いぬやらい)と玄関横の木庭


小庭の横に見えるのは犬矢来(いぬやらい)です。

犬矢来(いぬやらい)
駒寄せ(こまよせ)とも呼ばれる軒下の防護柵(ぼうごさく)は、現代の暮らし風情を与えてくれます。


犬矢来(いぬやらい)
材質は、カーブを出しやすい竹で作られています。

これ、一見簡単な作りなのですが、型など様々あります。

薄く削った平割り竹を並べ、高さと奥行きの寸法から膨らみをつくり、竹が起きてこないように固定して柵のようなカタチを作り出します。

竹素材のものは、色合いが渋く変化していくのも天然素材ならではの魅力です。


外壁面の「エアコン室外機カバー」も駒寄せ風に。


犬矢来(いぬやらい)駒寄せ(こまよせ)で室外機隠し


料亭や茶室のお庭和風庭園の坪庭にもおすすめですね。




山崎造園では、坪庭や茶室の庭園、竹垣・袖垣造りや和の空間を演出する 蹲(つくばい) や 手水鉢(ちょうずばち) 、灯籠(とうろう) を設置した和の空間づくりも承っております。
大小関わらずお気軽にお問い合わせください。


山崎造園のホームページへ
山崎造園のホームページへ











テーマ:花と生活
ジャンル:趣味・実用

タグ:兵庫県宍粟庭の手入れ庭づくり庭工事造園土木中庭茶室坪庭

コメント

非公開コメント

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

yamasaki-zoen

Author:yamasaki-zoen
兵庫県宍粟市にある老舗造園業の「山崎造園」です。
庭木の手入れ・剪定・植栽1本から対応しております!エクステリア外構工事、造園土木工事はもちろん、坪庭や茶室の庭園、空き家・空き地の庭管理、倒木や枯れ木の撤去や移植、建物周囲の垣根・庭工事・増改築、庭のタイル磨き、季節の花の入れなどお気軽にご相談ください。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR