巨大な花穂のパンパスグラス
2019.10.22 08:51|季節の花|
巨大な花穂が特徴のパンパスグラスです。今の時期、秋の切り花として出回っています。
パンパスグラスは、『しろがねよし(白銀葭)』や『しろすすき(白薄)』とも呼ばれています。
このパンパスグラスも見上げるほどに成長しています。
3mはあります。

パンパスグラスを上からみたいと思い、脚立を使って撮りました

雄大な花穂でした。
パンパスグラスは、10月の下旬~11月になると葉の色が茶色くなっていきます。
冬は枯れますが、ドライフラワーになって残るので冬の間も見ることができます。
※パンパスグラスは増えていきます。増やさないようにするには、種が飛ぶ前に、「刈り込み作業」を行います。
パンパスグラス(シロガネヨシ)の剪定
詳しくは
ふわふわで巨大な「パンパスグラス」 を見る

パンパスグラスは大型で根も深く、刈り込み(剪定)はなかなかの作業になります。
刈った後の量もかなりのものです。
山崎造園では、庭園管理や庭のリフォームも行っております。大小に関わらずお気軽にお声がけください。
山崎造園のホームページへ

パンパスグラスは、『しろがねよし(白銀葭)』や『しろすすき(白薄)』とも呼ばれています。
このパンパスグラスも見上げるほどに成長しています。
3mはあります。

パンパスグラスを上からみたいと思い、脚立を使って撮りました

雄大な花穂でした。
パンパスグラスは、10月の下旬~11月になると葉の色が茶色くなっていきます。
冬は枯れますが、ドライフラワーになって残るので冬の間も見ることができます。
※パンパスグラスは増えていきます。増やさないようにするには、種が飛ぶ前に、「刈り込み作業」を行います。
パンパスグラス(シロガネヨシ)の剪定
詳しくは
ふわふわで巨大な「パンパスグラス」 を見る

パンパスグラスは大型で根も深く、刈り込み(剪定)はなかなかの作業になります。
刈った後の量もかなりのものです。
山崎造園では、庭園管理や庭のリフォームも行っております。大小に関わらずお気軽にお声がけください。
山崎造園のホームページへ
