巨大な花穂のパンパスグラス

2019.10.22 08:51|季節の花
巨大な花穂が特徴のパンパスグラスです。今の時期、秋の切り花として出回っています。

パンパスグラスは、『しろがねよし(白銀葭)』『しろすすき(白薄)』とも呼ばれています。


このパンパスグラス見上げるほどに成長しています。

3mはあります。

3mはあるパンパスグラス


パンパスグラス上からみたいと思い、脚立を使って撮りました


パンパスグラスの花穂


雄大な花穂でした。



パンパスグラスは、10月の下旬~11月になると葉の色が茶色くなっていきます。

冬は枯れますが、ドライフラワーになって残るので冬の間も見ることができます。


※パンパスグラスは増えていきます。増やさないようにするには、種が飛ぶ前に「刈り込み作業」を行います。

パンパスグラス(シロガネヨシ)の剪定

詳しくは
ふわふわで巨大な「パンパスグラス」 を見る
詳しくはこちら


パンパスグラスは大型で根も深く、刈り込み(剪定)はなかなかの作業になります。
刈った後の量もかなりのものです。
山崎造園では、庭園管理や庭のリフォームも行っております。大小に関わらずお気軽にお声がけください。


山崎造園のホームページへ
山崎造園のホームページへ











テーマ:樹木・花木
ジャンル:趣味・実用

タグ:兵庫県宍粟剪定庭の手入れ公園樹雑草

コメント

非公開コメント

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

yamasaki-zoen

Author:yamasaki-zoen
兵庫県宍粟市にある老舗造園業の「山崎造園」です。
庭木の手入れ・剪定・植栽1本から対応しております!エクステリア外構工事、造園土木工事はもちろん、坪庭や茶室の庭園、空き家・空き地の庭管理、倒木や枯れ木の撤去や移植、建物周囲の垣根・庭工事・増改築、庭のタイル磨き、季節の花の入れなどお気軽にご相談ください。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR