道路沿いの小さな植物
2017.07.30 22:20|季節の花|
いつも通るここの歩道。道路と歩道の間に植込みがあります。
街路樹や歩道の植栽は、道路と周辺環境の調和を図ることはもちろんですが、景観を良くするだけでなく、歩行者の危険な道路横断を防止する役割りもあります。
歩道(自転車歩行者の道)の植栽
歩道の植栽は、維持管理面からも住民等による協力が必要不可欠です。ここの一帯もそうです。道路沿いの植栽は、地域住民の方々で季節の花を植えられています。
夏休みとあって子ども会からの参加もあったようです。苗の植栽が行われていました。
小さな植物を守ろうと、子供達が設置した柵(さく)でしょうか?
.°ʚ(*´꒳`*)ɞ°かわいい..

この辺りは山沿いの住宅地とあって「鹿(シカ)」や「イノシシ」さんが現れることも珍しくありません。
山には、餌(えさ)となるドングリの木を植えたり、畑は柵(さく)で囲うなど、さまざまな対策が講じられています。

そんな光景を見ている子供たちが、植物を守ろうと設置したんだろうな~と思うと、その優しさにじーんとしてしまいました。
ですが、、(ごめんなさい)。土に挿し込んでいるこの金具の網は、道路に飛ぶなど事故にも繋がるかもしれません。。。。。
設置した子供達の気持ちも大切にしたいのですが、やはり「安全」という意味で外すことになりました。
山崎造園では、生垣の設置・補修・リフォームなど、古民家の庭改修、工場や病院、公共施設の建物周辺の植栽・庭管理も行っております。
細い木を組みこんだパネル「ラティス(Lattice)」 の設置・手入れなどもお気軽にご相談ください。
木製のフェンスの設置・手入れ を見る

山崎造園のホームページへ

街路樹や歩道の植栽は、道路と周辺環境の調和を図ることはもちろんですが、景観を良くするだけでなく、歩行者の危険な道路横断を防止する役割りもあります。
歩道(自転車歩行者の道)の植栽
歩道の植栽は、維持管理面からも住民等による協力が必要不可欠です。ここの一帯もそうです。道路沿いの植栽は、地域住民の方々で季節の花を植えられています。
夏休みとあって子ども会からの参加もあったようです。苗の植栽が行われていました。
小さな植物を守ろうと、子供達が設置した柵(さく)でしょうか?
.°ʚ(*´꒳`*)ɞ°かわいい..

この辺りは山沿いの住宅地とあって「鹿(シカ)」や「イノシシ」さんが現れることも珍しくありません。
山には、餌(えさ)となるドングリの木を植えたり、畑は柵(さく)で囲うなど、さまざまな対策が講じられています。

そんな光景を見ている子供たちが、植物を守ろうと設置したんだろうな~と思うと、その優しさにじーんとしてしまいました。
ですが、、(ごめんなさい)。土に挿し込んでいるこの金具の網は、道路に飛ぶなど事故にも繋がるかもしれません。。。。。
設置した子供達の気持ちも大切にしたいのですが、やはり「安全」という意味で外すことになりました。
山崎造園では、生垣の設置・補修・リフォームなど、古民家の庭改修、工場や病院、公共施設の建物周辺の植栽・庭管理も行っております。
細い木を組みこんだパネル「ラティス(Lattice)」 の設置・手入れなどもお気軽にご相談ください。
木製のフェンスの設置・手入れ を見る

山崎造園のホームページへ
