日本の美しい風習「門松・お正月飾り」-季節の伝統行事

2016.11.05 14:34|季節の花
去年の12月下旬、
姫路市の世界遺産・国宝「姫路城」に、高さ約5メートル、直径約1メートルの「ジャンボ門松」がお目見えした!~と、テレビのニュースで見た人も多いと思います。

あれから1年、ホント早いものですね。


姫路城の恒例「ジャンボ門」は、毎年クリスマス頃に設置されます。

去年の暮れ、姫路城に門松を見に行ってきました。
(2016年を迎える門松、姫路城入口)

2016年姫路城のジャンボ門松


姫路城の「ジャンボ門松」は、造園業者が手掛けていることもあって関心を持って見ています。

竹、梅、葉ぼたん、熊笹、ナンテンで飾られ、見上げる松の高さとその雄大な枝っぷり!

2016年姫路城の門松飾り


良質な素材の選択はもちろんですが、熟練した技術が活かされた印象深い門松でした。


2017年の「ジャンボ門松」も今から楽しみです!




来年(2017年)の干支は「酉」(とり)です! 

 山崎造園では今年も「門松」製作がんばります。ご注文(予約)受付開始しました。

迎春(門松・お正月飾り)門松の製作
 門松のご注文、お届け、お引き取りサービス を見る

詳しくはこちら




外国人観光客の方にも喜んで頂けるような「創作門松」や、「店舗用門松」、料亭やホテル・旅館様、ゴルフ場様向け、結婚式場、エントランス用)の豪華な「特注門松」も承っております。

山崎造園のホームページへ
山崎造園のホームページへ







テーマ:樹木・花木
ジャンル:趣味・実用

タグ:兵庫県宍粟門松姫路城お正月飾り

コメント

非公開コメント

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

yamasaki-zoen

Author:yamasaki-zoen
兵庫県宍粟市にある老舗造園業の「山崎造園」です。
庭木の手入れ・剪定・植栽1本から対応しております!エクステリア外構工事、造園土木工事はもちろん、坪庭や茶室の庭園、空き家・空き地の庭管理、倒木や枯れ木の撤去や移植、建物周囲の垣根・庭工事・増改築、庭のタイル磨き、季節の花の入れなどお気軽にご相談ください。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR