秋花
2014.10.30 18:00|日記|
朝夕がめっきり冷え込んできましたね。
秋空や紅葉が美しくなってきましたが今の時期特有の花があります。

↑秋色アジサイです。アレンジでも良く使われていますね。
ご存じの方も多いと思いますが、夏に咲いた後剪定せずに花を残しておくとこの様になることがあります。
というのは日照の加減であったり、雨の当たり具合であったりとさまざまな要因で傷んでしまう事がありますので。露地物だと仕方がない部分はありますね。
写真の花は山すそに咲いていて直射日光にも当たらず雨にも比較的あたっていなかったようでした。お日様に当たると紫が混ざった赤が出やすいようです。青花の色が残ったものもとても綺麗ですね。

↑お日様に当たった部分はこの様に発色していました。普通のヤマアジサイですがとてもいいです。
アジサイの剪定時期は夏で早めに切り戻すと翌年の花芽を作ることができます。その時に条件の良い場所で咲いている花を若干残して今の時期に楽しむのも良いのではないでしょうか^^

↑庭ではコンテ・ドゥ・シャンポールがさりげなく咲いていました。

↑いただいた菊の小花を小さな花瓶に入れて楽しんでいます。
秋の花はどことなく侘しさがあって風情があるので私は大好きです^^
山崎造園のホームページへ

秋空や紅葉が美しくなってきましたが今の時期特有の花があります。

↑秋色アジサイです。アレンジでも良く使われていますね。
ご存じの方も多いと思いますが、夏に咲いた後剪定せずに花を残しておくとこの様になることがあります。
というのは日照の加減であったり、雨の当たり具合であったりとさまざまな要因で傷んでしまう事がありますので。露地物だと仕方がない部分はありますね。
写真の花は山すそに咲いていて直射日光にも当たらず雨にも比較的あたっていなかったようでした。お日様に当たると紫が混ざった赤が出やすいようです。青花の色が残ったものもとても綺麗ですね。

↑お日様に当たった部分はこの様に発色していました。普通のヤマアジサイですがとてもいいです。
アジサイの剪定時期は夏で早めに切り戻すと翌年の花芽を作ることができます。その時に条件の良い場所で咲いている花を若干残して今の時期に楽しむのも良いのではないでしょうか^^

↑庭ではコンテ・ドゥ・シャンポールがさりげなく咲いていました。

↑いただいた菊の小花を小さな花瓶に入れて楽しんでいます。
秋の花はどことなく侘しさがあって風情があるので私は大好きです^^
山崎造園のホームページへ
