花火大会の前に

2014.08.16 07:31|日記
怒涛のお盆行事進行中です。
13日は消防夏季訓練、花火大会。14盆踊り、15後片付けとほとんど家にいないという無茶な日程を毎年行っています^^;

その中で花火大会事前準備の水撒きの紹介を。

私の地元は花火の火点ですので必要な作業です。随分前ですが花火の火の粉が地面についてあやうくボヤ騒ぎになった事があり、それ以来毎年行っているのです。

IMG_20140813_152622_737.jpg
↑ぱっと見、クズがあるので燃えなさそうですが、こういう葉っぱの下に枯葉がたまっていて乾燥しているとあっというまに・・・何てことがないように、の水撒きです。


IMG_20140813_152654_030.jpg
↑花火の発射台が見えます。いかに近いかわかるでしょうか。


IMG_20140813_153525_015.jpg
↑実際、花火打ち上げ中は揖保川に近づく事も出来ないので簡易貯水槽も事前に作っておきます。これも13日の大事な作業です。


IMG_20140813_153705_404.jpg
↑水撒き時間は1時間超。筒先二本を交代でします。若い団員にはなかなか良い訓練にもなっています。

それもこれも無事花火大会を終えるため。この作業は大変ですが、いざ花火が上がると庭先でお腹に響くほどの音で楽しめます。地元の特権ですので毎年ありがたいです^^



山崎造園のホームページへ
山崎造園のホームページへ

コメント

非公開コメント

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

yamasaki-zoen

Author:yamasaki-zoen
兵庫県宍粟市にある老舗造園業の「山崎造園」です。
庭木の手入れ・剪定・植栽1本から対応しております!エクステリア外構工事、造園土木工事はもちろん、坪庭や茶室の庭園、空き家・空き地の庭管理、倒木や枯れ木の撤去や移植、建物周囲の垣根・庭工事・増改築、庭のタイル磨き、季節の花の入れなどお気軽にご相談ください。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR