森へ 1
2014.05.09 20:58|日記|
GWに日帰りで家族旅行に行ってきました。
いつものとおり『安・近・短』の近場です^^
今回は長男君たっての希望で(前回もそうだったような・・・)
『森に行く』というお題をいただきました^^;
あまりにも大きなくくりで行先も困ってしまいますが、長男君愛読の『先生、モモンガの風呂に入ってください!』(小林朋道書・築地書館)の観測地、鳥取県芦津渓谷に決定しました。

↑この先生のシリーズが大好きです。生き物好きの子供達はきっと喜ぶと思います。
ところが当日はあいにくの雨!

↑高速から見える山々は新緑でとても綺麗ですが。
朝から長男君はテンションダウン
芦津の森を散策の予定が出来なくなってしまったので仕方なく『みたき園』に変更です^^;
ところがこの『みたき園』本当に良い所ですよ@o@
料理は完全予約制でしたので残念ながら食事はとれませんでしたが、なんといっても雰囲気が素晴らしいです。
古民家とか炭焼き小屋がテーマなのか家といい、露地といい、この山奥の芦津の地にぴったりです。

↑随分前から建っているようです。

↑すぐそばに川が流れています。

↑園内にも小川が。

↑水車も

↑懐かしさを感じます。
とりあえず園内で予約無しでも入れるカフェ『小鳥のcafe Quince(クインス)』に入りました。


↑どうです!?良い雰囲気でしょ^^

目の前には山から滝が流れる景色が見えます。

そしてモモンガの木彫り!!
長男君は一気に機嫌が良くなってきました^^
(続きます)
山崎造園のホームページへ

いつものとおり『安・近・短』の近場です^^
今回は長男君たっての希望で(前回もそうだったような・・・)
『森に行く』というお題をいただきました^^;
あまりにも大きなくくりで行先も困ってしまいますが、長男君愛読の『先生、モモンガの風呂に入ってください!』(小林朋道書・築地書館)の観測地、鳥取県芦津渓谷に決定しました。

↑この先生のシリーズが大好きです。生き物好きの子供達はきっと喜ぶと思います。
ところが当日はあいにくの雨!

↑高速から見える山々は新緑でとても綺麗ですが。
朝から長男君はテンションダウン

芦津の森を散策の予定が出来なくなってしまったので仕方なく『みたき園』に変更です^^;
ところがこの『みたき園』本当に良い所ですよ@o@
料理は完全予約制でしたので残念ながら食事はとれませんでしたが、なんといっても雰囲気が素晴らしいです。
古民家とか炭焼き小屋がテーマなのか家といい、露地といい、この山奥の芦津の地にぴったりです。

↑随分前から建っているようです。

↑すぐそばに川が流れています。

↑園内にも小川が。

↑水車も

↑懐かしさを感じます。
とりあえず園内で予約無しでも入れるカフェ『小鳥のcafe Quince(クインス)』に入りました。


↑どうです!?良い雰囲気でしょ^^

目の前には山から滝が流れる景色が見えます。

そしてモモンガの木彫り!!
長男君は一気に機嫌が良くなってきました^^
(続きます)
山崎造園のホームページへ
