ウナパ
2013.07.22 21:02|日記|
さあ「みんなでウナギとその他を食べてパーティーをしよう(略してウナパ)」です。
魚喰族(地域の釣り同好会)では1年の一大イベントとして毎年行っています。
この日にためにメンバーはあちこちに散ってウナギの捕獲に力を注ぎます。
当然私もがんばりましたが今年は例年になく不作の年でなかなか匹数も伸びず苦しい年でした^^;
今年のウナキングは師匠のSさん。最大のウナギはもう少しで70cmという大物でした^^
来年はほかのメンバーもがんばることでしょう。
さあパーティーのテーブルには
ウナギの蒲焼
テナガエビのかき揚げ
シロイカ姿焼き
アジフライ
などなど


私はテナガエビの下ごしらえの担当でした。
先日取ったテナガエビをきれいにします。本当は2・3日水道水にさらすのが良いのですが。
まず鍋にお酒を入れてその中にエビを入れていきます。酔っぱらって暴れる事によってお腹の中もきれいになります。蓋をして30分間放置します
次に塩とカタクリ粉を混ぜてボールに入れます。その中にエビをいれボールに蓋をして良く振ります。これを2・3回繰り返すと外側もきれいになってエビ自身の青みが出てきます。
あとは水洗いを良くしてキッチンペーパーで水分をよく取ります。
以上で下ごしらえは完了です。
初めてのテナガエビでしたが、この下処理は肝心ですね。きれいになったようでしたが以外なほどお酒も塩も汚れてました^^;
良い下処理をしりました^^
もちろんとてもおいしかったです。
たくさんの料理と親しい仲間でいっぱい食べて良く飲んで本当に楽しい時間でした。
来年こそは純粋な「ウナパ」が目標になりました^^
山崎造園のホームページへ

魚喰族(地域の釣り同好会)では1年の一大イベントとして毎年行っています。
この日にためにメンバーはあちこちに散ってウナギの捕獲に力を注ぎます。
当然私もがんばりましたが今年は例年になく不作の年でなかなか匹数も伸びず苦しい年でした^^;
今年のウナキングは師匠のSさん。最大のウナギはもう少しで70cmという大物でした^^
来年はほかのメンバーもがんばることでしょう。
さあパーティーのテーブルには
ウナギの蒲焼
テナガエビのかき揚げ
シロイカ姿焼き
アジフライ
などなど


私はテナガエビの下ごしらえの担当でした。
先日取ったテナガエビをきれいにします。本当は2・3日水道水にさらすのが良いのですが。
まず鍋にお酒を入れてその中にエビを入れていきます。酔っぱらって暴れる事によってお腹の中もきれいになります。蓋をして30分間放置します
次に塩とカタクリ粉を混ぜてボールに入れます。その中にエビをいれボールに蓋をして良く振ります。これを2・3回繰り返すと外側もきれいになってエビ自身の青みが出てきます。
あとは水洗いを良くしてキッチンペーパーで水分をよく取ります。
以上で下ごしらえは完了です。
初めてのテナガエビでしたが、この下処理は肝心ですね。きれいになったようでしたが以外なほどお酒も塩も汚れてました^^;
良い下処理をしりました^^
もちろんとてもおいしかったです。
たくさんの料理と親しい仲間でいっぱい食べて良く飲んで本当に楽しい時間でした。
来年こそは純粋な「ウナパ」が目標になりました^^
山崎造園のホームページへ
