2023.11.08 21:50|季節の花
2023年も残すところ、あと1か月あまりになりました。

11月8日(水)、今年はまだ日差しが暖かく
半袖の人もいる中での立冬(りっとう)でした。
「冬が立つ」と書いて本格的な寒さを迎える時期の到来です。

2024年の干支は「辰(たつ)」です。


門松製作2024年山崎造園


辰(たつ)は、龍(りゅう)や神話のドラゴンを意味します。
天に上る、革新の動きを表す年です。

新しい年を祈願して、門松で年神様をお迎えしたいものです。



門松づくり

門松の製作、ご注文からお届け・お引き取り(撤去作業)を承っております。
兵庫県内、年内配達いたします。


迎春(門松・お正月飾り)を見る
詳しくはこちら


山崎造園の「門松」は、使う材料をすべて吟味し、調達するところから行い、 熟練の職人による手仕事にて製作しております。
年末のお庭のお手入れ・剪定作業も合わせてご対応いたします!

主要地域:
兵庫県宍粟市内(一宮町、山崎町、千種町、波賀町)、姫路市、たつの市、揖保郡、佐用郡、神崎郡、朝来市、福崎町、 高砂市、加古川市、太子町、相生市、赤穂市、加西市、小野市、加東市、三木市、西脇市、明石市、播磨町、稲美町、市川町、神戸市、他 近畿周辺 )



山崎造園のホームページへ
山崎造園のホームページへ











テーマ:和風、和物、日本の伝統
ジャンル:趣味・実用

タグ:宍粟剪定庭工事庭の手入れ造園土木庭管理ガーデニング庭木門松

2023.11.07 15:42|季節の花
アメジストセージ(サルビア・レウカンサ)は、メキシカンブッシュセージとも呼ばれる多年草のハーブです。背丈が150cm前後になる大型サルビアで、鉢植えでも育てられますが庭植え(地植え)向きです。


台風の強風と豪雨で傾いたアメジストセージ

傾いたアメジストセージの株姿

アメジストセージの茎は細く、成長につれて傾いてきます。秋は台風の時期と重なることもあり、強風で倒れてしまうことも珍しくありません。


台風の被害にあったアメジストセージです。
強風と豪雨で茎が上から覆いかぶさるようにペッシャっとなっていました。

台風の被害にあったアメジストセージ



アメジストセージが台風で倒れたり、大きく傾いた時期が、晩秋の頃なら刈り込んでしまうのですが、いまは11月上旬で開花「真っ只中(まっただなか)!」とあって、刈り込むのはもう少し先にし、左右に倒れこんだ幹(茎)を紐(ひも)で支えている状態です。

傾いたアメジストセージの株元



アメジストセージの茎は細く、株元は木質化して折れやすく、縛るのではなく軽く巻くかんじで支えます。ロープは幹(茎)に附着しますので、金属製のワイヤー等ビニール製のロープも避け、天然素材の紐(ひも)を使うようにします。

傾いたアメジストセージをロープで補強


近くにトレリスになるフェンスもなく、支柱の自作です。選んだ材質は「竹」です。「古い細竹を再利用」して、竹の中に金具を入れて土に埋め込み、固定させた竹材に紐(ひも)を結んでいます。アメジストセージの幹と同じ色合いの古竹を使うことで違和感なく馴染んでいます。


傾いたアメジストセージの支柱

背丈が低めのアメジストセージでも、倒れ防止用に低い位置にロープを張るなどで工夫しています。

皆さまのお庭にもお役立ていただければ幸いです。


アメジストセージの剪定・手入れ・育て方
アメジストセージ(メキシカンセージ)の植え付け・剪定・手入れ・育て方 を見る
詳しくはこちら



アメジストセージが枯れた、大きくなり過ぎて手におえない、道路に面して通行する人のじゃまになっている、斜面に植えて手入れができない、などなどお困りではないですか?

山崎造園は、エクステリア(外構工事)・ガーデニング・造園の設計・施工を行っています。 庭木・生垣の剪定(植木の手入れ)からお庭のリフォームまで承っております。
アメジストセージ(メキシカンブッシュセージ)の植栽・剪定・手入れ・緑地の年間管理などお気軽にご相談ください。


山崎造園のホームページへ
山崎造園のホームページへ

















テーマ:樹木・花木
ジャンル:趣味・実用

タグ:兵庫県宍粟剪定庭工事庭の手入れ造園土木庭管理ガーデニング庭のリフォームエクステリア

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
プロフィール

yamasaki-zoen

Author:yamasaki-zoen
兵庫県宍粟市にある老舗造園業の「山崎造園」です。
庭木の手入れ・剪定・植栽1本から対応しております!エクステリア外構工事、造園土木工事はもちろん、坪庭や茶室の庭園、空き家・空き地の庭管理、倒木や枯れ木の撤去や移植、建物周囲の垣根・庭工事・増改築、庭のタイル磨き、季節の花の入れなどお気軽にご相談ください。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR