2022.06.17 14:10|季節の花
屋上緑化の施工事例です。ビルの屋上緑化(天然芝張り)工事を行いました。

屋上やバルコニーの緑化では、軽量人工土壌植生用基盤材を使い、天然芝が健全に生育できる環境を整備していきます。


こちらのビルの屋上地盤(じばん)はコンクリートです。

下地づくり・耐根シートの設置

屋上緑化工事・下地

耐根シートがシワにならないように慎重に丁寧に貼っていきます。
なかなか技がいります!



基盤敷き並べ

屋上緑化・基盤敷き並べ

「植物栽培基盤」のマットを敷き並べて継ぎ目(ジョイント部分)を固定していきます。



軽量人工土壌

屋上緑化工事・軽量人工土壌

これまで困難だった屋上緑化を実現化した軽量人工土壌です。
屋上やバルコニーの緑化に適した土です!




屋上緑化工事・土を均します

土を均して芝生を張っていきます。

屋上緑化・芝張り・施工事例

芝張り作業

屋上緑化・芝張り作業

天然芝を敷き詰めます!!



施工事例・屋上緑化(天然芝)の施工・資材・特徴 を見る
詳しくはこちら




屋上緑化は、省エネ効果やヒートアイランド現象の緩和など様々な効果が期待できます。 また断熱効果もあるので、室内温度の上昇を抑制し、エアコン等の節電効果があります。

山崎造園では、外構・エクステリア工事・造園土木・舗装・屋上緑化・屋上庭園の設計・施工、緑化管理・メンテナンスまで承っております。



山崎造園のホームページへ
山崎造園のホームページへ














テーマ:樹木・花木
ジャンル:趣味・実用

タグ:兵庫県剪定庭工事造園土木屋上緑化芝張り軽量土

2022.06.13 15:36|季節の花
ナツツバキの開花時期です。我が宍粟市から東方面へ。福崎町の「沙羅の寺・應聖寺(おうしょうじ)」に立ち寄ってみました。

福崎町へ、ナツツバキ・沙羅の木/シャラノキ



「應聖寺(おうしょうじ)」は「播州沙羅の寺」とも呼ばれる花の寺です。

花の寺、ナツツバキ・沙羅の木/シャラノキ




境内のあちらこちらでナツツバキ(沙羅の木/シャラノキ)を愛でることができます。

庭園、ナツツバキ・沙羅の木/シャラノキ



6月中旬(2022/06/12) 沙羅の寺・應聖寺(おうしょうじ)
ナツツバキの花が咲きだしていました!

一日花、ナツツバキ・沙羅の木/シャラノキ



まだ蕾(つぼみ)が多く・・・、今年は、もう少し後のほうがよさそうです。

まんまるの蕾、ナツツバキ・沙羅の木/シャラノキ




自然樹形です。和の趣(おもむき)があります。

自然樹形、ナツツバキ・沙羅の木/シャラノキ



薄く剥げた「まだら模様」の樹皮は、1本1本異なる自然美です。ふたつとない独特の風合いです。

まだら模様、ナツツバキ・沙羅の木/シャラノキ



には、昨年の「実」が落ちずに残っていました。

昨年付いた実、ナツツバキ・沙羅の木/シャラノキ



ナツツバキ(沙羅の木/シャラノキ)の幹は、ツルツルした肌触りです。
若木の樹皮赤褐色です。成長に従い、まだらに剥げていきます。

株元、ナツツバキ・沙羅の木/シャラノキ



成木になるとなめらかな灰褐色の樹皮になります。

樹皮の色、ナツツバキ・沙羅の木/シャラノキ



ナツツバキ(沙羅の木/シャラノキ)に囲まれ、聞こえてくるのは、園内を吹き抜ける風の音と、”ホーホケキョ”♪
森の中みたいに音が立体的に聞こえてきます。

(ウグイスさんの鳴き方は、ホーで息を吸って、ホケキョで吐きます♪)いっしょに”ホーホケキョ♪”笑(*´▽`*)クスクス


大きな声でさえずるウグイスさん達に誘われるように奥へ進むと、
そこには、傾斜面に広がるナツツバキ(沙羅の木/シャラノキ)の林がありました。

斜面に広がる、ナツツバキ・沙羅の木/シャラノキ


木漏れ日(こもれび)が幻想的でした!

一本立ち、ナツツバキ・沙羅の木/シャラノキ

ナツツバキ「株立ち」「一本立ち」「枝っぷり」、いろんな樹形を見ることができます。



階段下には「ヒメシャラ」の花が咲いていました。ほうき状に茂る樹形です。

ヒメシャラが咲いていました



和が映える夏椿(ナツツバキ/シャラノキ)の剪定植栽・育て方 を見る
詳しくはこちら




山崎造園では、エクステリア・外構工事・造園設計・施工、造園土木・公共緑化工事、料亭や茶室や庭園の園路、庭木(植木)の.剪定・手入れ、肥料やり、生垣の植栽・管理、害虫予防・消毒など、年間を通した植栽維持管理も行っております。

お庭のリフォームに伴う庭工事、庭の水まわり工事も一環して承ります。高所作業車・大型クレーンを用いた大木の剪定、等お気軽にご相談ください。周辺環境に配慮し丁寧に対応させていただきます。

「夏椿(ナツツバキ)・沙羅の木(シャラノキ,サラノキ)」の植え付け・剪定作業、和が映える庭・古民家などの庭木、茶室の庭手入れも承っております。小さなことからでも声掛けください。


山崎造園のホームページへ
山崎造園のホームページへ















テーマ:樹木・花木
ジャンル:趣味・実用

タグ:兵庫県宍粟剪定庭の手入れ庭工事植栽庭管理造園土木花木庭づくり

05 | 2022/06 | 07
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
プロフィール

yamasaki-zoen

Author:yamasaki-zoen
兵庫県宍粟市にある老舗造園業の「山崎造園」です。
庭木の手入れ・剪定・植栽1本から対応しております!エクステリア外構工事、造園土木工事はもちろん、坪庭や茶室の庭園、空き家・空き地の庭管理、倒木や枯れ木の撤去や移植、建物周囲の垣根・庭工事・増改築、庭のタイル磨き、季節の花の入れなどお気軽にご相談ください。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR