2022.04.21 18:38|季節の花
重機が入らない場所での伐採(ばっさい)です。

公園の一部を改修するため、整備工事が始まりました。

たくさんの木が茂っていて、涼しさを感じられた場所でしたが、建物の改修、いろんな必要があって、樹木を一部伐採しないといけません。


公園の伐採



高所作業車クレーン、ミニショベルといったバックホー等の重機が入らない場所伐採(ばっさい)を行う場合は、木に登って枝を払ってから、幹の切り下し作業をしていきます。


幹は上のほうから少しづつ切り落とします。切った幹をそのまま落とす転がりますので、ロープを使って「吊り切り」を行います。

重機が入らない場所の伐採



新しくなる環境が楽しみではある反面、やはり木を切るのは、切なくなります…。

幹をさらに小さく切って丸太にしていきました!!丸太は「木のグッズづくり」に使われるそうです。
この木が木製コースターやプレートとなって製品化されると思うとうれしく感じました。


伐採後の木の丸太



実績・施工実例  伐採の様子

高木の伐採の様子 を見る
詳しくはこちら




木の伐採、根の堀起こし(伐根)、重機が入らない場所でもお気軽にお問い合わせください。

※料金は、樹木の幹や根の大きさ、本数により料金が異なります。
詳しくは、お問い合わせフォームやメールにて樹木の写真や大きさ・本数をお伝え下さい。
現地での確認やお見積りをさせていただきます。


山崎造園のホームページへ
山崎造園のホームページへ









テーマ:樹木・花木
ジャンル:趣味・実用

タグ:兵庫県宍粟剪定庭工事造園土木公園樹庭木

03 | 2022/04 | 05
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

yamasaki-zoen

Author:yamasaki-zoen
兵庫県宍粟市にある老舗造園業の「山崎造園」です。
庭木の手入れ・剪定・植栽1本から対応しております!エクステリア外構工事、造園土木工事はもちろん、坪庭や茶室の庭園、空き家・空き地の庭管理、倒木や枯れ木の撤去や移植、建物周囲の垣根・庭工事・増改築、庭のタイル磨き、季節の花の入れなどお気軽にご相談ください。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR