2020.10.19 09:49|季節の花
収穫や栽培が楽しめるハーブ。育てているという方も多いのではないでしょうか。


ローズマリーの葉を少し摘んで、食卓に素敵な香り♪
清涼感のある爽やかな香り紫色の小さな花を楽しめる育てやすいハーブです。


ローズマリー料理


ローズマリーサラダっていいですよね~。
オリーブオイルがよくあいます!!


収穫する時は、枝ごとです。


ローズマリーの収穫



ローズマリーやや固めですので(事務用ハサミでは切れません;)
剪定バサミを使って摘みます。


ハーブの植栽 ローズマリー を見る
詳しくはこちら




山崎造園では、建物周辺のリフォームと造園工事を一貫して行っております。
工事の大小関わらずお気軽にお声がけください。

山崎造園のホームページへ
山崎造園のホームページへ







テーマ:花と生活
ジャンル:趣味・実用

タグ:兵庫県宍粟剪定植栽庭管理ガーデニング庭工事

2020.10.02 13:43|季節の花
園芸雑誌に載っている「グロボーサ」の写真を見ていると、


コロラドトウヒ 雑誌のページ グロボーサ



側でいた友人が、

”あっ、アレね。枝が球状から出てくるギザギザのやつ”

という反応でした。


えっ?と思い、ネットで「グロボーサ」を検索してみると、


グロボーサ検索


塊茎植物(コーデックス)の「アデニア・グロボーサ」が出てきました。

幹が球状で、塊根から枝を出しながら成長する植物です。
(出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』)

アデニア・グロボーサ

これ、育ててみたいですネッ♪



いやいや違うんだけどぉ~(^^;),。。。今、探しているのは、銀青色の「グロボーサ」が見たい!

さらに検索をすすめてみると、ピンポン玉のような花、「クラスペディア・グロボーサ」が出てきました。


クラスペディア・グロボーサ


これも「グロボーサ」といって、黄色い丸い花が咲きます。ドライフラワーにされているのを見たことがあります。



これも違うんだけどぉなぁ~(^ ^;),

「グロボーサ」 に 「コニファー」のキーワードを追加して検索してみると

球状のコニファーニオイヒバの品種が多数出てきました。


球状のコニファー グロボーサ



そして、よ~やく辿り着いた「プンゲンス・グロボーサ」です。
そうそう!これです!(^^)!


葉色が銀青色の『コロラドトウヒ』高価な木です



雑誌に載っているのは、葉色が銀青色の、『コロラドトウヒ』 グロボーサ だと、友人に説明しました!

「グロボーサ」という名でも色々あります。

せっかくなのでこのページに付箋を付けておきます。もし検索する時は コロラドトウヒ を付けるか、
「プンゲンス・グロボーサ」と入力するとヒットしやすいです。


葉色が銀青色の『コロラドトウヒ』の名前はプンゲンス・グロボーサ



「プンゲンス・グロボーサ」は、プンゲンストウヒの改良品種です。
グラウカ・グロボーサとも呼ばれています。

横に広がる性質があります。育つとサンゴの様な樹形になります。


我が家の「プンゲンス・グロボーサ」も、この雑誌に載っている写真のように存在感があります!!
詳しくは
銀青色を帯びた葉色のコロラドトウヒ を見る
詳しくはこちら



常緑性の針葉樹コロラドトウヒ(プンゲンス)
・高木(コロラドトウヒ ホプシー)  別名: プンゲンス・ホプシー
・低木(コロラドトウヒ グロボーサ) 別名: プンゲンス・グロボーサ/グラウカ・グロボーサ


「プンゲンス・グロボーサ」の植えつけの適期2月から4月です。移植もこの時期に行います。
剪定は、基本的には厳寒期です。
(寒冷地で11月頃~)2月頃までに、樹形を乱す枝を間引くように剪定します。
コロラドトウヒ(プンゲンス)の生育は遅く、1年で10cm~程度しか延びません。
時間をかけてお世話が必要な樹木です。
コロラドトウヒ(プンゲンス)のお手入れ等、お気軽にご相談ください。



山崎造園のホームページへ
山崎造園のホームページへ












テーマ:樹木・花木
ジャンル:趣味・実用

タグ:兵庫県宍粟剪定庭の手入れ植栽庭管理ガーデニング花木庭工事

09 | 2020/10 | 11
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール

yamasaki-zoen

Author:yamasaki-zoen
兵庫県宍粟市にある老舗造園業の「山崎造園」です。
庭木の手入れ・剪定・植栽1本から対応しております!エクステリア外構工事、造園土木工事はもちろん、坪庭や茶室の庭園、空き家・空き地の庭管理、倒木や枯れ木の撤去や移植、建物周囲の垣根・庭工事・増改築、庭のタイル磨き、季節の花の入れなどお気軽にご相談ください。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR