2020.07.18 07:50|未分類|
梅雨の晴れ間、ふとっ上を見上げると目に入ったのは、カツラ(桂)の果実でした。(豆みたいな)バナナ状の形をしています。

カツラ(桂)の木は、雌雄異株(しゆういしゅ)といって、雄(オス)の木 と 雌(メス)の木 があります。7月になると雌(メス)の木に実が付きます。

(枝にびっしり並ぶ果実)
このカツラは、メスの木ですね。
春に花が咲いた後、果実(袋果)を付け、熟すと黒紫色になります。
皆様のお近くでもカツラの木が街路樹として植えられている場所があるかも知れません。
上を見上げてみませんか。果実(袋果)が見えたら雌(メス)の木です。
山崎造園では、庭木の剪定はもちろんお庭のリフォーム全般承っております。
山崎造園のホームページへ


カツラ(桂)の木は、雌雄異株(しゆういしゅ)といって、雄(オス)の木 と 雌(メス)の木 があります。7月になると雌(メス)の木に実が付きます。

(枝にびっしり並ぶ果実)
このカツラは、メスの木ですね。
春に花が咲いた後、果実(袋果)を付け、熟すと黒紫色になります。
皆様のお近くでもカツラの木が街路樹として植えられている場所があるかも知れません。
上を見上げてみませんか。果実(袋果)が見えたら雌(メス)の木です。
山崎造園では、庭木の剪定はもちろんお庭のリフォーム全般承っております。
山崎造園のホームページへ
