2020.06.27 08:00|季節の花
公共施設花壇トリトマが咲き出しました。


夏花壇に咲く「トリトマ」


地際から細長い葉を伸ばし、花茎の上部に細長い筒状の花下向きに咲きます。
トリトマの葉やや硬めです。

赤い「たわし」のようにみえる花、この「トリトマ」の名前は旧の属名からきています。


細長い筒状の花「トリトマ」


現在は「クニフォフィア属」に分類されているのですが、昔は「トリトマ属」だったので、今でもこの名前で呼ばれます。


トリトマは植物の中では大型です。
横にも広がるので場所をとります。開放的な広い場所に植えるようにします。
大株になると花の数も多くなってきます!

初夏から秋にかけて咲きます。最盛期は初夏からです。
暑い季節にも花を咲かせる夏花壇にお勧めの植物です。

花後は枯れた花穂が残りますので、花の下の方から切り取ります。




山崎造園では、花壇造作工事、生垣設置・撤去工事、造園土木工事、植栽・伐採・移植などお庭の外構リフォームを行っております。
工事の大小に関わらずお気軽にご相談ください。

山崎造園のホームページへ
山崎造園のホームページへ









テーマ:樹木・花木
ジャンル:趣味・実用

タグ:兵庫県宍粟剪定植栽ガーデニング花壇庭工事

05 | 2020/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
プロフィール

yamasaki-zoen

Author:yamasaki-zoen
兵庫県宍粟市にある老舗造園業の「山崎造園」です。
庭木の手入れ・剪定・植栽1本から対応しております!エクステリア外構工事、造園土木工事はもちろん、坪庭や茶室の庭園、空き家・空き地の庭管理、倒木や枯れ木の撤去や移植、建物周囲の垣根・庭工事・増改築、庭のタイル磨き、季節の花の入れなどお気軽にご相談ください。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR