2018.04.15 23:26|未分類
多年草の「宿根イベリス」です。

イベリスは4月から6月頃まで可愛い小さな花沢山咲かせます。

イベリスの花

イベリスが主役のお庭に寄らせて頂きました。

このイベリスは、花友(はなとも)さん からの御裾分け(おすそわけ)で、株分けから育てはじめ、今年で5年目を迎えるそうです。

大株のイベリス

当初は目立たぬ脇役だった数本のイベリスが、今では大株に成長し見事な存在感です。

ただ…。お悩みがあるとかで。。。。?

イベリスの成長とともに「徒長枝(とちょうし)」がいっぱい出てしまい…。

イベリスの徒長枝

これまでばっさり刈り込んだこともあるけど、部分的に枯れ枝になっている所もある…。
株が大きくなり過ぎて、どうしたらいいのか…。・゚(゚⊃ω⊂゚)゚

~というご相談でした。


イベリスは、株元からたくさんの枝が伸びます。

分枝したの先に可愛い小さな花を咲かせます。

は、立ち上がる品種と横に広がる品種があります。


多年草タイプの「宿根イベリス」(センペルヴィレンス(センペルビレンス)といいます)は、背丈が低く30cm前後です。
地面を覆うように横に広がって成長します。


「枯れている…」という所が気になり、株元を拝見しました。

w( ̄Д ̄;)w ワオッ!! )

これはすごい!沢山の徒長枝(とちょうし)が絡むように伸びていました!!

イベリスの株元


蒸れてます…。。。。

これは、根っこではありません。(笑^^;)

イベリスの徒長

イベリスは特に多湿には弱いです。乾燥気味に育ててください。

後日(花後)に刈り込みを行い、風通しを良くしましょう~と、時期を改めて剪定・手入れにお伺いすることになりました。

来年の今頃は、活き活きと清清しい花姿が見れるのを楽しみにしています。


花の時期が終わった多年草のイベリスは、一年中濃い緑色の葉が付いています。グランドカバーなどの用途にも使えます。


イベリスの植え付け・手入れ
詳しくは
イベリスが主役のお庭、イベリス(別名:キャンディタフト) の植栽剪定 を見る
詳しくはこちら



山崎造園では、戸建て住宅の植栽工事、エクステリア(外構工事)・造園土木・緑化工事など、庭リフォームも行っております。

増えすぎて困ってる植栽の手入れ、成長し過ぎた木の伐採など、お困り事がありましたらお気軽にお声がけください。


山崎造園のホームページへ
山崎造園のホームページへ







テーマ:ガーデニング
ジャンル:趣味・実用

タグ:兵庫県宍粟剪定植栽庭の手入れ庭管理

03 | 2018/04 | 05
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
プロフィール

yamasaki-zoen

Author:yamasaki-zoen
兵庫県宍粟市にある老舗造園業の「山崎造園」です。
庭木の手入れ・剪定・植栽1本から対応しております!エクステリア外構工事、造園土木工事はもちろん、坪庭や茶室の庭園、空き家・空き地の庭管理、倒木や枯れ木の撤去や移植、建物周囲の垣根・庭工事・増改築、庭のタイル磨き、季節の花の入れなどお気軽にご相談ください。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR