名古屋の熱田神宮、その近くの『ひつまぶし』で有名な『あつた蓬莱軒』に行ってきました。
当日に席と時間を予約するシステムですが、すぐにいっぱいになるので10時頃には並ばないといけません。着いたらすでに行列です。

↑写真を撮り忘れたのでネットでの拾い物の写真ですが、まさにこの状態。
幸い希望の時間に予約でき、待ち時間のあいだに熱田神宮に参拝です。

最近にも訪れる機会があったのですが、何度来てもここの参道は気持ち良いです。
この日は奉納する刀鍛冶が行われていました。

↑間近で刀鍛冶を見るのは初めてでしたので興味深かったです。
熱田神宮は三種の神器のひとつ、草薙剣(くさなぎのつるぎ)が祀られていることで有名ですね。
さて、予約の時間になり蓬莱軒でひつまぶしです^^

↑うまきです。ウナギ料理でも上品な味です。

↑念願のひつまぶしです。
食べ方を店員さんに教えてもらいました^^
ひつまぶしを4つのブロックにわけて、1つ目をそのままで、2つ目は薬味と一緒に、3つ目はお茶漬けで、4つ目はお好みの食べ方で、と教えてもらいました。
どの食べ方もおいしいですが、私は茶漬けが好みです。あと、ウナギはワサビと合う事も発見でした^^
さすが名古屋名物というだけあって、とてもおいしかったですよ^
熱田神宮と蓬莱軒、近くにあり心もお腹も満足できますので名古屋に行かれた時は立ち寄られる事をお勧めします^^
山崎造園のホームページへ

当日に席と時間を予約するシステムですが、すぐにいっぱいになるので10時頃には並ばないといけません。着いたらすでに行列です。

↑写真を撮り忘れたのでネットでの拾い物の写真ですが、まさにこの状態。
幸い希望の時間に予約でき、待ち時間のあいだに熱田神宮に参拝です。

最近にも訪れる機会があったのですが、何度来てもここの参道は気持ち良いです。
この日は奉納する刀鍛冶が行われていました。

↑間近で刀鍛冶を見るのは初めてでしたので興味深かったです。
熱田神宮は三種の神器のひとつ、草薙剣(くさなぎのつるぎ)が祀られていることで有名ですね。
さて、予約の時間になり蓬莱軒でひつまぶしです^^

↑うまきです。ウナギ料理でも上品な味です。

↑念願のひつまぶしです。
食べ方を店員さんに教えてもらいました^^
ひつまぶしを4つのブロックにわけて、1つ目をそのままで、2つ目は薬味と一緒に、3つ目はお茶漬けで、4つ目はお好みの食べ方で、と教えてもらいました。
どの食べ方もおいしいですが、私は茶漬けが好みです。あと、ウナギはワサビと合う事も発見でした^^
さすが名古屋名物というだけあって、とてもおいしかったですよ^
熱田神宮と蓬莱軒、近くにあり心もお腹も満足できますので名古屋に行かれた時は立ち寄られる事をお勧めします^^
山崎造園のホームページへ
