2013.11.14 12:07|日記
IMG_20131111_191210_028.jpg
「ウオーーーーーー」
ものすごい絶叫のなか、ビートルズナンバーの「Eight Days a Week」から開始です。


ビートルズ、wings、そして「NEW」アルバムから万遍なく選曲されているようでした。


緩急効いたいろんな曲を演奏してくれましたが私がそのなかで特に印象に残った曲をいくつか。

Blackbird
この曲の歌詞と世界観がいまいち解らなかったのですが(ビートルズの曲はそんなのが多いです。いまだに研究対象になっているのも)大好きな曲ですのでずっと不思議でした。今回のライブは同時通訳もされていたのでポールのこの曲に対する思いを知ることができました。
作曲された時期はアメリカで公民権運動がさかんでした。イギリスにいるポールはその時になにか心を支えることができないか、応援できないか、との思いでこの曲を作曲したそうです。そうとらえればこの曲の歌詞の意味はすごく理解できました。素晴らしいですね。


Here Today
ポールがジョンの死後に作った曲です。私はポールのソロ時代を全く知らなくてこの曲を知りませんでした。胸に染み入りました。

Something
言わずもがなのジョージの名曲です。今回ポールがこの曲をする、ということを事前に聞いていて私はちょっと否定的でした。
「なにもジョージの曲をポールが歌わなくても」そんな思いでした。

曲が始まるとポールがウクレレを持って一人で歌いだします。
そして印象的なギターソロが始まると思わず胸が熱くなりました。
曲が終わるとポールが
「ジョージ。素晴らしい曲を残してくれてありがとう」

帰りにパンフを読んでいたD君が
「あのウクレレはジョージからプレゼントされた物やって」


Live and Let Die
Wings時代の曲です。ものすごくかっこ良いです。キメの花火が打ちあがる直前にポールはピアノをやめて耳をおさえてました。慣れないのでしょうね^^


Hey Jude
オリンピックでも演奏された名曲です。
最後の「Na Na Na・・・・・・・」はみんなで大合唱!ポールは日本語で「オトコノヒト!」「オンナノヒト!」「ミンナデ!」と言ってみんなを盛り上げてくれました。最高でした^^


Yesterday
ポールのもっとも有名な曲ではないでしょうか。なんと今回ビートルズのEd Sullivan Show でも使用したアコギ、エピフォン「テキサン」を使用してくれました!伝説を聞く事が出来て信じられません。


Golden Slumbers/Carry That Weight/The End
名盤「Abbey Road」の最後を飾るメドレーです。「Abbey Road」が名盤たる所以はこのメドレーがあるからだと私は思っています。本当に私はこの曲が大好きで、ライブの最後に持ってきてくれたのは本当にうれしかったです。
IMG_20131112_194855_303.jpg




終了後、あまりの素晴らしさにしばらく呆けていました。72歳のポールが本当にライブが出来るのかなんて憂いを少しはもっていましたが3時間ポールは歌に演奏に全開でそんな心配は必要ありませんでした。曲のキーは原曲のまま。さらに上のキーで歌っている曲すらありました!劣化なんて全くポールには無縁でした。


本当にビートルズが好きでよかった。ポールが日本に来てくれてよかった。
ポールありがとう。パワーをいただきました^^














山崎造園のホームページへ
山崎造園のホームページへ











ちなみに11月11日のセットリストはこんな感じでした。


Eight Days a Week
Save Us
All My Loving
Listen to What the Man Said
Let Me Roll It
Paperback Writer
My Valentine
1985
The Long and Winding Road
Maybe I’m Amazed
I’ve Just Seen a Face
We Can Work It Out
Another Day
And I Love Her
Blackbird
Here Today
New
Queenie Eye  
Lady Madonna
All Together Now
Lovely Rita
Everybody Out There
Eleanor Rigby
Mr. Kite
Something
Ob-La-Di, Ob-La-Da
Band on the Run
Back in the U.S.S.R.
Let It Be
Live and Let Die
Hey Jude
Encore:
Day Tripper
Hi Hi Hi
Get Back

Encore 2:
Yesterday
Helter Skelter
Golden Slumbers/Carry That Weight/The End
10 | 2013/11 | 12
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

yamasaki-zoen

Author:yamasaki-zoen
兵庫県宍粟市にある老舗造園業の「山崎造園」です。
庭木の手入れ・剪定・植栽1本から対応しております!エクステリア外構工事、造園土木工事はもちろん、坪庭や茶室の庭園、空き家・空き地の庭管理、倒木や枯れ木の撤去や移植、建物周囲の垣根・庭工事・増改築、庭のタイル磨き、季節の花の入れなどお気軽にご相談ください。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR