2013.06.21 09:28|趣味
この時期私は雨が降るとソワソワしてしまいます。

雨が降る→川の水が濁る→魚の活性が上がる→ウナギが釣れるかも!?

という思考回路になってしまうのです!














という訳でウナギ釣りに行ってきました^^

夕方からゆっくり釣り座を構えて9時頃までをメドにマイポイントへ直行です。
IMG_20130620_190224_296-001.jpg
当日は雨が残っていましたがそんなことはお構いなし!!あのリンリンとなる鈴の音が待ち遠しくて雨も気になりません^^




川淵で夜釣りをしていると車の音はすごく遠くに聞こえ、人の姿も見えません。水面に魚が跳ねる音や、暗がりで飛ぶコウモリなど今よりもっと明かりがなかった頃の夜の静けさを満喫できます。



鈴も鳴らないので本当に静かでした。








その時携帯電話がなるのです。ビックリするのですが、私、夜釣りの時の携帯電話はウナギの釣れる前触れと勝手に決めているのですよ^^

案の定スイッチが入ったように立て続けに鈴が鳴りだします^^

そう「時合」ですね^^



ウナギ釣りはこの時合が大事で短い時間ですから、その時にいかに手返し良く釣るのかが大事ですよね。

今年初めてのウナギ釣りで、去年は丸坊主。久しぶりに感じた時合は短かったですが、本当にうれしい時間でした^^
IMG_20130621_080924_049.jpg


まだまだシーズンは始まったばかり。今年も何度か挑戦したいです^^



山崎造園のホームページへ
山崎造園のホームページへ
05 | 2013/06 | 07
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
プロフィール

yamasaki-zoen

Author:yamasaki-zoen
兵庫県宍粟市にある老舗造園業の「山崎造園」です。
庭木の手入れ・剪定・植栽1本から対応しております!エクステリア外構工事、造園土木工事はもちろん、坪庭や茶室の庭園、空き家・空き地の庭管理、倒木や枯れ木の撤去や移植、建物周囲の垣根・庭工事・増改築、庭のタイル磨き、季節の花の入れなどお気軽にご相談ください。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR