先日の地震は怖かったですね。
ついに山崎断層が!と瞬間思いましたが、震源は淡路島の未知の活断層だそうです。
被害にあわれた方々に心よりお見舞い申し上げます。
今回の地震は阪神淡路大震災から18年目、東北大震災から2年目。ニュース等を見ていると前回の教訓を生かして各家庭でもさまざまな対策が取られていたようです。
その中でも比較的簡単に対策がとれるのか家具等の転倒が今回は少なかったようです。

↑ちなみにウチの転倒防止のツッパリです。
逃げ道確保の意味でも家具の転倒は避けるべきなので今回事前にしておいてよかったです。
あと寝室にはスリッパを用意しておいて割れたガラスを踏まないようになど良かった点もありましたが、緊急防災グッズの用意ができてなかったり、逃げ道の判断などなど反省点もありました。
今回の反省点を今一度家族で話あっていきたいですね^^
山崎造園のホームページへ

ついに山崎断層が!と瞬間思いましたが、震源は淡路島の未知の活断層だそうです。
被害にあわれた方々に心よりお見舞い申し上げます。
今回の地震は阪神淡路大震災から18年目、東北大震災から2年目。ニュース等を見ていると前回の教訓を生かして各家庭でもさまざまな対策が取られていたようです。
その中でも比較的簡単に対策がとれるのか家具等の転倒が今回は少なかったようです。

↑ちなみにウチの転倒防止のツッパリです。
逃げ道確保の意味でも家具の転倒は避けるべきなので今回事前にしておいてよかったです。
あと寝室にはスリッパを用意しておいて割れたガラスを踏まないようになど良かった点もありましたが、緊急防災グッズの用意ができてなかったり、逃げ道の判断などなど反省点もありました。
今回の反省点を今一度家族で話あっていきたいですね^^
山崎造園のホームページへ
