この冬の家族旅行は長女ちゃんたっての希望で「陶芸教室」に行くことでした^^
目的地は 立杭焼き「陶の里」です。

長男君は今マイブームの苔盆栽の器。私も協力します。長女ちゃんはスープカップ。

なかなか上手に出来ませんでしたが丁寧に教えていただいて何とか満足できるものができました。

子供達は陶芸2回目。私は初めてでしたが感想は陶芸って難しいですね。普段使っている器は、やはり修行や経験があってこそ人に使われる値打ちのある物になるのですね。当たり前のことですがすべての仕事に通じる事です。私たちも細かい気遣いを心がけてお客様に喜んでいただける仕事続けていきたいですね。
陶の里のあとは「人と自然の博物館」です。
何回も来ている博物館ですが子供達はウキウキしながら見学していました。

帰りは中国道で一路山崎へ。
途中素晴らしい夕焼けの見ながら帰ってきました。

器の出来上がりは2か月後。今から楽しみです。
山崎造園のホームページへ

目的地は 立杭焼き「陶の里」です。

長男君は今マイブームの苔盆栽の器。私も協力します。長女ちゃんはスープカップ。

なかなか上手に出来ませんでしたが丁寧に教えていただいて何とか満足できるものができました。

子供達は陶芸2回目。私は初めてでしたが感想は陶芸って難しいですね。普段使っている器は、やはり修行や経験があってこそ人に使われる値打ちのある物になるのですね。当たり前のことですがすべての仕事に通じる事です。私たちも細かい気遣いを心がけてお客様に喜んでいただける仕事続けていきたいですね。
陶の里のあとは「人と自然の博物館」です。
何回も来ている博物館ですが子供達はウキウキしながら見学していました。

帰りは中国道で一路山崎へ。
途中素晴らしい夕焼けの見ながら帰ってきました。

器の出来上がりは2か月後。今から楽しみです。
山崎造園のホームページへ
