先日、友人からギターを預かりました。
ハードケースには「GIBSON USA」の文字!
これはもしやLP?はたまたSG?もしかしてLPスペシャル?いやJrかも?!
など憧れのギブソンギターを想像してドキドキしながらハードケースを開けました。
で、入っていたのがこのギター



ギブソンなのにフェンダーの影響を感じます。
思わず「これ本物?」と思っちゃうほどギブソンらしくないギターです^^
でもヘッドにはまぎれもなく『GIBSON』の文字。
オーナーもUSEDで買ったので名前が解らないと言ってました。
で、調べてみましたよ。
Gibson Nighthawk SP3
1993年から1999年の間でしか製造されていないレアなギターですよ。
3種類のピックアップとトーンをプルアップするとフロントとリアのハムバッカーがシングルに変わるのが特徴です。
コイツをすぐに言い当てる方は相当なギターフリークでしょうね^^

金属部品とフレットが相当くすんでいたので、とにかくバラして磨きました。

組み直して音出しすると、やっぱり ギブソン-レスポール と フェンダー-ストラト の中間の音色だと感じました。
久しぶりにほぼ1日かけてギターを触っていたいい日になりました^^
ギターって弾くだけでなく、こうやって整備していい音が出ると本当にうれしいんですよね^^
それにしてもギターブランドの王道ともいえるギブソンにもこんな摩訶不思議なギターがあることに驚きました(@_@;)
歴史を感じずにはいられません^^
山崎造園のホームページへ

ハードケースには「GIBSON USA」の文字!
これはもしやLP?はたまたSG?もしかしてLPスペシャル?いやJrかも?!
など憧れのギブソンギターを想像してドキドキしながらハードケースを開けました。
で、入っていたのがこのギター



ギブソンなのにフェンダーの影響を感じます。
思わず「これ本物?」と思っちゃうほどギブソンらしくないギターです^^
でもヘッドにはまぎれもなく『GIBSON』の文字。
オーナーもUSEDで買ったので名前が解らないと言ってました。
で、調べてみましたよ。
Gibson Nighthawk SP3
1993年から1999年の間でしか製造されていないレアなギターですよ。
3種類のピックアップとトーンをプルアップするとフロントとリアのハムバッカーがシングルに変わるのが特徴です。
コイツをすぐに言い当てる方は相当なギターフリークでしょうね^^

金属部品とフレットが相当くすんでいたので、とにかくバラして磨きました。

組み直して音出しすると、やっぱり ギブソン-レスポール と フェンダー-ストラト の中間の音色だと感じました。
久しぶりにほぼ1日かけてギターを触っていたいい日になりました^^
ギターって弾くだけでなく、こうやって整備していい音が出ると本当にうれしいんですよね^^
それにしてもギターブランドの王道ともいえるギブソンにもこんな摩訶不思議なギターがあることに驚きました(@_@;)
歴史を感じずにはいられません^^
山崎造園のホームページへ
