2014.11.12 18:15|趣味
カホンという楽器があります。ご存じですか?

打楽器で最近のアコースティック編成のバンドでよく使われています。バンドのドラムのポジションです。


kahonn.jpg
↑こういう打楽器です。

見た目はそのまんま箱で打面の反対側にサウンドホールがあります。真ん中をたたけばバスドラム、端をたたけばスネアとたった一つでいろんな音が出すことが出来ます。
上手な方の演奏はすごくかっこいいです。そして素人でもとっつきやすい楽器だとおもいます。


私の友達のYP君(ドラム担当)もともと大工さんでもある器用な彼は以前、試作で自分で作ってしまいました^^
その時から「暇があったら作ってよ~」なんて、ふざけてお願いしていました。




そしたら本当に作ってくれました@o@




IMG_20140925_150407_334.jpg

IMG_20140925_150417_299.jpg
↑この箱型に作るのが意外と難しい。そしていきなり素人が材料選びからすると迷います。実際にカホン所有のYP君が試作を経て作ってくれましたので安心です。

ただ、完成しているわけでなくて塗装とバズ音(ドラムでいうスネアやハイハットの効果を出す音)の部分は私自身で組むことになりました。


YP君ありがとう!!十分です!!さあ楽しみながら完成させていきますよ^^



山崎造園のホームページへ
山崎造園のホームページへ
2014.11.07 17:23|趣味
大好きな投げ釣りに行ってきました^^

行先は本荘ケーソンです。

ここは大好きなポイントで現在キスがとても好調です。

この日は潮も天気も悪かったですが朝からキスの活性が高くて1投1匹ペースでとても楽しい釣りでした。


IMG_20141102_104126_352.jpg
↑あいにくの天気です。波気もありました。


IMG_20141102_104130_454.jpg
↑好調の釣り場ですのでたくさん釣り人が来ていました。


10時を過ぎたあたりから風が西風混じりになりました。瀬戸内は西風が入ると急に荒れはじめます。釣りにくい事もあって狙いをカレイに変えてみました。



IMG_20141102_151051_889.jpg
↑釣果です。キスは最大24cm全部で40匹いました。型揃いでしょb^^


写真はありませんが塩焼き・刺身・キス天と思う存分に家族に振舞うことが出来ました^^
たまにはこんな日もないとね^^





山崎造園のホームページへ
山崎造園のホームページへ

続きを読む >>

2014.05.21 19:00|趣味
空いた時間に『エフェクターボード』を作りました。

ちまちまと集めたエフェクターですが、持ち運び時に転がってしまって不便を感じていました。と言ってもケースを買うのもどうかと言う事で自作に挑戦です。

職業柄、材料はすべて身近にあります


IMG_20140502_183643_064-001.jpg
↑12mmのベニヤ板を任意の大きさにカットして・・・


IMG_20140504_094700_670-001.jpg
↑とりあえずエフェクター達を並べて位置確認します。(お財布にやさしいBOSS率が非常に高いです^^;)


IMG_20140504_123035_103-001.jpg
↑4mmと4cmの穴をあけます。バリがでない様に軽くペーパーをかけます。


IMG_20140504_171257_495-001.jpg
↑黒のスプレー(現場のマーキング用)をふり、ロックタイ(配線結束用)でエフェクターを固定します


IMG_20140504_171235_006-001.jpg

↑はい!完成。


IMG_20140504_191955_556.jpg
↑目的通り、ギター用ツールボックスに収めることも出来ました。


お手軽にできましたが結構満足いく仕上がりです^^

あとは道具に私の腕が追いつくだけです;;




山崎造園のホームページへ
山崎造園のホームページへ
2014.03.23 18:26|趣味
渓流釣りに行ってきました!

今回は長男君も一緒です。

比較的安全な川をチョイスしました。ところが着いてみると結構な水量が出ています。
長男君にはちょっと厳しかったかな?でもちゃんと釣れました!


IMG_20140316_073857_882.jpg
↑長男君にとって憧れの渓流です。

ずっと渓流釣り行きたがっていましたが「小学生の間は難しい」と言ってきました。
危険な所もありますからね。今回は卒業祝いです^^


IMG_20140316_114142_770.jpg
↑結構な雪の量でしょ。しばらくユキシロの水が出るので水量は多いでしょうね。


IMG_20140316_123355_429.jpg
↑帰宅途中で南波賀の道の駅で「リンゴソフト」を食べました。私も子供達も大好き^^前を通ればついつい寄って買ってしまいます^^

帰りながら今回の料理は定番の塩焼きとすることにしました。
「釣りは食して完了」をモットーとする私です。当然長男君が釣ったので今回釣ったアマゴやイワナは長男君が下ごしらえをしますよ^^


IMG_20140316_174230_799.jpg
↑今まで何度かやっていますので慣れたものです。渓流魚は特にやりやすいですしね。


初めての渓流釣りでしたが長男君は大満足!もう少し条件が整えばまた一緒に行きます^^




山崎造園のホームページへ
山崎造園のホームページへ
2013.10.19 19:38|趣味
友人のK君からこんなのを借りました。

「THE GODFATHER」です。しかもコンプリートですよ。
IMG_20130919_184402_277.jpg


独身の頃は映画が大好きでよく深夜の映画を見ていましたね。(映画館にはあまり行けず^^;)
今思えば至福の時間でした^^

そんな中でもなぜか名作のTHE GODFATHERを見逃していました。

最近忙しくてなかなか時間がなかったのですが少し落ち着いたので一気に見ました^^


感想はやはり名作と言われる作品ですね。特にPART1からPART2の流れは本当に面白くて私は大好きです。

しばらくハマりそうです。



山崎造園のホームページへ
山崎造園のホームページへ
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

yamasaki-zoen

Author:yamasaki-zoen
兵庫県宍粟市にある老舗造園業の「山崎造園」です。
庭木の手入れ・剪定・植栽1本から対応しております!エクステリア外構工事、造園土木工事はもちろん、坪庭や茶室の庭園、空き家・空き地の庭管理、倒木や枯れ木の撤去や移植、建物周囲の垣根・庭工事・増改築、庭のタイル磨き、季節の花の入れなどお気軽にご相談ください。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR