2020.07.18 07:50|未分類
梅雨の晴れ間、ふとっ上を見上げると目に入ったのは、カツラ(桂)の果実でした。(豆みたいな)バナナ状の形をしています。


カツラ(桂)の果実 メスの木 雌雄異株(しゆういしゅ)


カツラ(桂)の木は、雌雄異株(しゆういしゅ)といって、雄(オス)の木 と 雌(メス)の木 があります。7月になると雌(メス)の木に実が付きます。



カツラ(桂)の木 枝に並ぶ果実

(枝にびっしり並ぶ果実)

このカツラは、メスの木ですね。


春に花が咲いた後果実(袋果)を付け、熟すと黒紫色になります。

皆様のお近くでもカツラの木街路樹として植えられている場所があるかも知れません。
上を見上げてみませんか。果実(袋果)が見えたら雌(メス)の木です。




山崎造園では、庭木の剪定はもちろんお庭のリフォーム全般承っております。

山崎造園のホームページへ
山崎造園のホームページへ









テーマ:花と生活
ジャンル:趣味・実用

タグ:兵庫県宍粟剪定ガーデニング庭工事造園土木公園樹庭木

2019.10.15 08:00|未分類
10月12日~13日、台風19号の影響で九州地方から東北地方にかけての広い範囲で、河川氾濫や土砂災害などが相次ぎ発生しました。

被害を受けられた皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
(2019年10月)


台風19号のお見舞い



今後の降雨や土砂災害による被害の拡大も懸念されており、十分にご注意いただきますようお願い申し上げます。
これ以上の被害が拡大しないよう、みなさまの安全と一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。



山崎造園のホームページへ
山崎造園のホームページへ








テーマ:樹木・花木
ジャンル:趣味・実用

タグ:兵庫県宍粟庭工事造園土木街路樹台風被害倒木

2019.04.13 10:39|未分類
桜も満開に咲き誇る中、今週は風も強く桜の花びら風に舞う姿もみられました。

公園の桜(宍粟市)


樹の下は散った花びらが一面に。
地に落ちた花びらもまた風情があります。


目の前に桜の花が"ポトっ"。花ごと落ちてきました。

桜の花びらが丸ごとポトッ


(あれ...?)桜の花って一輪丸ごと落ちるんだっけ?

ふとっ見上げると、

スズメさんが枝にいっぱい居ました。

「チュンチュン」さえずる声が「おはよう」と言ってるかのように聞こえました。

スズメさんは「くちばし」が短くて太く、花の蜜を吸えません。
花の付け根部分をついばむと聞いたことがあります。

その先には、落とした桜の蜜を吸いに来るスズメさんもいました。

桜の花びらに蜜を吸うスズメ


スズメさんの食事を邪魔しないように遠回りをしました。

公園を一周まわったのですが、桜が花ごと落ちているのは、あの桜だけでした。


ヒラヒラ花びらが舞う散り姿と、花ごと落ちる桜
品種の違いではなくスズメさんでした。


若葉が出はじめた桜もチラホラ。

桜の葉がチラホラ


桜は花散った後緑の葉をたくさん茂らせ、には葉を落とします

剪定時期は、落葉後から寒くなりすぎない晩秋の頃がよい時期です。


桜の剪定

サクラ(桜)の木  剪定・枝の処理 を見る
詳しくはこちら



山崎造園では、記念樹の植栽、移植工事、災害時の倒木の処理工事、被害に合った樹木の補強、公園や街路樹等のサクラの枝が伸びて歩行や自転車の妨げならないように維持管理も行っております。


山崎造園のホームページへ
山崎造園のホームページへ


















テーマ:樹木・花木
ジャンル:趣味・実用

2018.10.09 22:30|未分類
台杉がある和風店舗です。植えて15年くらいになるそうです。


台杉がある和風店舗

門灯照らした時映る台杉シルエット一番お好きだとご亭主がおっしゃっていました。

その樹形の美しさ足をとめて眺めている外国人のお客様もおられました。


台杉と手水鉢と石)

台杉がある和風店舗 台杉と手水鉢と庭石との景観




店舗前のおですのでけっして広くはないですが、台杉があることで老舗らしい風格が感じられました。


台杉の枝打ちは、春になる前まで(秋~冬の間)に行います。


台杉の植栽・剪定・手入れ
詳しくは
台杉がある を見る
詳しくはこちら




山崎造園では、台杉の植栽工事、手入れを行っております。

台杉の成長が弱弱しい・・・、立ち木を減らしたい・・・など、台杉があるおづくりのご相談もお気軽にお寄せください。
台杉の移植も承ります。


山崎造園のホームページへ
山崎造園のホームページへ







テーマ:樹木・花木
ジャンル:趣味・実用

タグ:兵庫県宍粟植栽台杉和風店舗

2018.05.29 07:01|未分類




あなたはどんな色がお好きですか?

好きな色って本当に人それぞれ。

興味深いですね。




また、普段はそれほど好きな色という訳ではないのに、今日はなぜか黄色の花に心惹かれる・・・なんていうこともありますね。


そうやって、私たちは無意識のうちに、自然から癒やしをもらっています。


 


我が家の『やまぼうし』


20180529060832fa6.jpg





緑の中に佇むような楚々とした白い花が、見るものの心を解いて優しい気持ちにさせてくれますね。


ほっと心が和むそんな瞬間です。





また、白は『強さ』の色でもあります。

凛とした白い花からは意志の強さも伝わってくるでしょうか。


白い花から送られたエールは外の世界で頑張る強さへと変わっていきます。





この様に、自然は、私たちの心を癒やしてくれる様々な色であふれています。

こころから安心できる、そんな時間こそいろんなことにチャレンジできるやる気の源なのですね。

まさに自然の恵です。





山崎造園では、『色と香りで心を癒やすファミリーガーデン』をコンセプトに、ご家族の思いを叶えるファミリーガーデン、シンボルツリーをご提案させていただきます。



ふと目にとまった草木の色、微かに薫る安らぎの香りにこころ癒やされる、ご家族のためのセラピーガーデンです。

 
笑顔と元気溢れる毎日を、お庭から。




09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

yamasaki-zoen

Author:yamasaki-zoen
兵庫県宍粟市にある老舗造園業の「山崎造園」です。
庭木の手入れ・剪定・植栽1本から対応しております!エクステリア外構工事、造園土木工事はもちろん、坪庭や茶室の庭園、空き家・空き地の庭管理、倒木や枯れ木の撤去や移植、建物周囲の垣根・庭工事・増改築、庭のタイル磨き、季節の花の入れなどお気軽にご相談ください。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR